キャンプ道具
- 2023年9月2日
アウトドアで断然心強い防水性能を持つサコッシュ。『oxtos(オクトス)』のウォータープルーフポーチを紹介。
ガチで使える登山ギアをリーズナブルプライスで揃えるアウトドアブランド『oxtos(オクトス)』から発 […]
- 2023年8月26日
キャプテンスタッグの『トレッカー イージーライトコット<ワイド>』の寝心地が良い!
軽くて持ち運びしやすいコットは生地の張りがイマイチで寝転んだときに大きく沈み込むものが多い中、キャプ […]
- 2023年7月30日
登山やアウトドアで超便利。遮光性の高い折りたたみ日傘を比較してみた。
アウトドア、特に登山で使う私的に必須装備として使っている折りたたみ日傘は雨除けとしてはもちろんのこと […]
- 2023年5月6日
少人数キャンプに最適『YOLER(ヨーラー)アルミロールテーブル』シンプル&コンパクトなブラックテーブル
アルミ製の天板を使用したテーブルは熱に強くお手入れしやすく丈夫なのでキャンプやBBQでガシガシ使える […]
- 2023年5月5日
クッション性の高い『アソビト・フューエル&バッテリーケース』は薪割り道具の収納に最適。
丈夫で風合いの良い帆布生地を使用したアソビトの収納ケース類のなかでもクッション性の高いヒューエル&バ […]
- 2023年4月23日
ブルックリンアウトドアカンパニーの新作コット『BOC The 1000D Tactical Folding Cot』を導入。
昨今大人気のHelinox(ヘリノックス) タイプのローコストコットは多数発売されていますが、その中 […]
- 2023年3月26日
ユニフレームのキャンプ用ターボライター『スティックターボⅡ』を購入。
キャンプで使うライターは100均のもので十分!全くもってその通りなのですが、カッコイイという理由だけ […]
- 2023年3月25日
ノズルのカスタマイズ不要!『matkaポリタンク(ノズル付き)6L』キャンプストーブの予備灯油運搬におすすめ。
3月も末になり暖かくなってきましたがキャンプストーブ関連のアイテムを紹介したいと思います。 タクード […]
- 2023年3月5日
金物のまち燕市フジノス製のプレミアムなアウトドア鉄板『9w.(クオウ)モジュラーグリルプレート』は焚き火もIHも使えてムラなく焼ける3層鋼を使用。
9w.(クオウ)モジュラーグリルプレート 美味しく焼いたステーキを食したいというのはキャンプの楽しみ […]
- 2023年2月5日
made in燕のアウトドアブランド『プリグレース(PTYGRACE)』のトングはギアケースにすっぽり収まるキャンプギア。
made in燕の金属製品を製作する片力商事のアウトドアブランド、『プリグレース(ptygrace) […]
- 2023年1月30日
キャンプのおしゃれ人気ランタン『LALPHA(ラルファ)別注ミニマライト』を燕市の道の駅SORAIRO国上で購入。
燕三条アウトドアブランド『LALPHA(ラルファ)』から発売されているLALPHA別注ミニマライト […]
- 2023年1月12日
2023スノーピーク製品の値上がり前に真空ステンレスマグとMyプレートを買っておく。
2023年1月11日からの値上げ前にステンレス真空マグ300とステンレス真空マグ450そしてMyプレ […]
- 2023年1月8日
これぞ求めていたペグ。岐阜・福善刃物工業のステンレスVペグ『鎗』32㎝が到着しました。
福善からは既に『打刀』が発売されてましたが砂地などの柔らかい地面への食いつきという点で若干不安があり […]