第二種電気工事士 資格取得① 技能試験の勉強を始める

仕事で電気工事をする機会があり、会社から第二種電気工事士資格取得の要請がありました。既に試験の申し込みは3月に済ませていて、試験日は7月21日。あと1か月ほど猶予があります。

前に工場の現場で仕事をしていたこともありフォークリフトやクレーンなどの資格のをいくつか持っていますが第二種電気工事士のような国家資格の受験は初めてです。フォークリフトなどの資格はゆっくりミスをしないようにすれば合格するため、難易度は低いといえますが、電気工事士のような国家資格ともなれば難易度は高くなると容易に推測できます。

実技は練習をしなければ受からないと聞いていたのですがそこそも何の材料を買って練習したらよいのかさっぱりわかりません。

通販で第二種電気工事士の試験練習用キットが売っているようなのでそれを買って練習するのが近道かと、少々高価ですが試験日まで時間がないのでお金で解決できることは実行せざるをえません。

まずは工具ですが、会社にある工具を借り試験で使おうと考えていましたがペンキなどがついていて、けっこうボロボロでした。古い工具は可動部が固着し思うように使いずらい部分がありますし自宅でもコンセントや天井のライトなどを工事することを考え自前で新しい工具を購入することとします。

セット物は不要なものも入っていることが多いので通販のものは参考程度にして1つずつ揃えていくことにしました。

実技試験を受けるだけでけっこうな投資額となりますが電気工事士は業務独占資格のため、万が一職を変えることになっても転職に有利ですし独立も可能といえば可能です。また、宅のコンセントの移設など電気工事士でないとできないこともありますしDIY的な趣味のスキルとしても十分役立ちますね。幅広く使える資格だと思いますのでトレーニングして必ず取得したいと思います。