クロダイのウキフカセ釣りを始めてみよう ロッド・リール・コマセシャク・タモ・ロッドケースを選ぶ

黒鯛のウキフカセ釣りは細いラインを使い竿の弾力を活かして魚とのやり取りが魅力です。

クロダイのウキフカセ釣りで使う竿

黒鯛のウキフカセ釣りでは一般的に4m~6mの磯竿黒鯛専用ロッドを使用します。テクニック次第では3m程度のルアーロッドや投げ竿でもウキフカセはできますが、難しくなります。磯竿か黒鯛竿をおすすめですね。

磯竿(7:3調子)と黒鯛竿(6:4調子)の違いは、曲がり方の違いです。黒鯛竿のほうが良く曲がります。
黒鯛竿は、黒鯛独特の引きでもあるゴンゴンッという衝撃を緩和しハリ外れを防ぎ暴れさせることなく寄せることができます。ですが竿の腰がなくフニャフニャに感じることもあり初心者には扱いが難しくなることもあります。黒鯛竿を選ぶ際には1.5号といった強めの号数を選びましょう。

竿の硬さを選ぶ基準としては、磯竿で1号、黒鯛竿で1.5号を選ぶと扱いやすくなります。高価な竿は軽くて張りが強いので号数を落としても問題ありません。激安のロッドはパワーが強くなく重いので2号の4.5mを選んでも良いと思います。

IMガイド

黒鯛竿、磯竿は穂先が細く糸絡みで簡単に折れてしまいやすいため少々高価ですが糸がらみしにくい「IMガイド」や折れにくい素材の穂先を装備したロッドを選ぶようにすると快適です。

黒鯛ロッド

磯竿

予備ロッドとしてガイドトラブルのない中通し竿をおすすめ

リール

レバーブレーキ付きリール

目安としてナイロンライン2号を100~150m巻けるスペックのスピニングリールを使います。

黒鯛は竿のタメだけで浮いてくることがほとんどで、ラインを出してやりとりする必要性があまりありません。レバー付きリールでなくても問題ありませんがレバー付きリールに慣れるとやりとりやタモ入れでのライン出しの微調整がしやすくなり非常に便利な機構であるのも事実です。予算に余裕があればレバー付きをおすすめ。

軽くて回転が良いものは高額になります。250g以下のものになると格段に操作性が良くなります。

レバー無し

レバー付き

スペアスプール

必ずしも必要なものではないですが2号前後のラインを150m程度ストックできる大きさのスペアスプールがあると釣り場でライントラブルが起きた時に即座に対応できます。スペアスプールは釣具店経由でアフターパーツ購入します。

純正チューンのスプールは高額ですね。

タモの柄

6m前後の長さのものが一般的です。長いほど足場の悪い場所で有利になりますが太く重くなります。軽量で張りが強い柄は伸ばしてもしなりが少ないので非常に操作性が良いですが非常に高価になります。

タモの網枠

チタンやジュラなどいろいろありますがやっぱりステンが丈夫で長持ち。

45㎝の枠で60㎝くらいの獲物なら難なくすくえます。

コマセ杓

コマセ杓はタックルの中でも特にこだわりを持って選ぶべきです。

ウキフカセ釣りはコマセワーク主体の釣りなので、竿やリール以上にコマセ杓の役割は重要になってきます。

全長、シャフトの硬さ、グリップ、カップ、全体のバランスなど、釣り人に合っていれば必ず釣果が上がるといわれるほどの効果があります。

遠投できるハードシャフトで70㎝以上の長さ、大きめのチタンカップのものがおすすめ。予備とメイン、できれば2本揃えたいですね。

杓とあわせて必ず使いたい杓ホルダー

杓ホルダーに水を入れて使います。杓のカップにこびりつくコマセを洗い流す効果があり、正確なコマセワークと遠投性をに絶大な効果があり、必需品といえます。長い杓には長めのホルダーを使います
長い杓に対応した深めのホルダー

尻手ロープ

尻手ロープは杓の紛失を防ぐアイテム。絡みが少なく軽い力で長く伸びるものが使いやすい 。2m程度伸びるものがおすすめ。

タックルを収納するロッドケース

ロッドケースには他にヘッドランプや予備電池、予備の仕掛けやウキ、グローブ、タオル、サングラスなどを入れておきます。できれば頑丈なセミハードボディで大容量のサイドポケット付きのものが使いやすいです

まとめ

クロダイ釣りはなにかと道具が多く初期投資が必要ですが他の釣りに流用できるものが多く無駄になりません。格安品で揃えても全く問題ないですがコマセシャクだけはシャキッとしているシャフトのしっかりしたものを選ぶと良いでしょう。