CampingScene キャンピングシーン

  • 新潟のキャンプ場
  • キャンプ道具
  • キャンプレポ
  • 登山道具
  • やまのぼり
  • ウェア・シューズ
  • 新潟の釣りポイント
  • 新潟の海釣り
  • 釣り道具
  • 新潟のラーメン店
  • お出かけ
  • お買い物
  • アクアリウム
  • カブ・クワ飼育
  • 資格取得
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 新着順
  • 人気順
キャンプ道具
  • 2022年12月31日

2022買ってよかったアウトドアギアまとめ。

2022に購入したアウトドアギアのなかで実際に使ってみて良かったものや使用頻度の高いものを紹介してい […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年12月30日

レトロ感あふれるリアル真鍮ボディ『Barebones(ベアボーンズ)・マイナーランタンLED』を購入。

おしゃれで機能的なキャンプアイテムをリリースするベアボーンズリビングからレイルロードランタンやエジソ […]

続きを読む
ウェア・シューズ
  • 2022年12月12日

冬の釣りを快適にする防寒ウェアを揃える。おすすめのレイヤリングと防寒アイテムを紹介。

冬の釣りはとっても寒い!しかし、釣り人の少なくなったポイントを独占できる時期でもあり、エサ取りも少な […]

続きを読む
登山道具
  • 2022年11月13日

登山装備の軽量化。モバイルバッテリーと相性最高『ペツル・ビンディ』はバッテリー切れとは無縁の超軽量ヘッドライト

登山道具の軽量化に着手しヘッドライトを軽いものに買い替えました。 ペツル・アクティックコア(75g) […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年11月1日

箱出しですぐ使えるハンマー付属の薪割りギア。awnec OUTDOOR(オウネックアウトドア)のウッドチョッパーを試してみた。

薪割りの名品キンドリングクラッカー(通称キンクラ)に迫る性能とハンマー付属というコスパの高さで人気の […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年8月31日

フルサイズのハサミとプライヤーを搭載したUmi (ウミ)マルチツールはキャンプの必需品だった。

キャンプでちょっとした作業をするときに便利なフルサイズのプライヤー付きのUmi (ウミ) マルチツー […]

続きを読む
登山道具
  • 2022年8月27日

GoProの最強アクセサリー『Volta(ボルタ)』と『マグネティック スイベルクリップ』のコンビで登山撮影が劇的に快適になった。

登山の動画撮影でバックパックにGoProを固定する方法として私的最適解でもある『Volta』と『マグ […]

続きを読む
登山道具
  • 2022年8月20日

驚きの軽さ!卵2個分の重さしかないスリーピングマット『山と道 UL Pad 15+Sサイズ』を導入しテント泊装備を軽量化。

登山のテント泊装備軽量化に向けて超軽量のスリーピングマット『山と道 UL Pad 15+S』を購入し […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年8月17日

防水グローブの買い替え。雨キャンプと登山の必需品『テムレス』はプロスペックの防水グローブ。

最近、登山で使っているアクシーズクインの防水グローブが浸水するようになってきました。超軽量でコンパク […]

続きを読む
登山道具
  • 2022年8月15日

夏の登山で活躍する軽量な真空断熱ボトル『ハイドロフラスク TRAIL SERIES 21oz』で飲み物を冷たくキープ。 

夏山の登山で冷たい飲み物をキープできるハイドロフラスクの真空断熱ボトルを導入しました。購入した テン […]

続きを読む
カブ・クワ飼育
  • 2022年7月20日

ど素人飼育のオオクワが羽化していたので菌床産卵ボックスをセットしたら多数の幼虫が産まれました。

昨年の5月に菌糸ボトルを交換しそのまま替えるタイミングを逃し、さらに今年の3月末まで放置していたオオ […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年7月4日

スノーピーク・タクードの収納ケースに格安の薪バッグがジャストフィットだった。

灯油ストーブ最小サイズで持ち運びやすいはずのスノーピークのタクードですが、本体に片手で持ち上げること […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年6月25日

強い・安い・錆びないステンレスのピンペグ『Soomloomステンレスペグ』16本入りを購入。

キャンプで使うピンペグのアップデートに最適なステンレス製の『Soomloom(スームルーム)ステンレ […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年5月7日

コスパ高すぎて2脚購入した『ダイソー3ポールチェア』キャンプや釣りのちょい座りにちょうどよかった。

ダイソーの大型店をプラプラしていたら気になる商品を見つけたのでさっそく購入してみました。 購入したの […]

続きを読む
釣り道具
  • 2022年5月5日

小さい子供の釣りデビュー。大人とシェアできるおすすめタックル選び『ダイワ・クロスビートSW』と『シマノ・シエナ1000』

小さい子供の釣りデビューについて子供だけでなく大人が使用しても満足するおすすめのタックルを紹介します […]

続きを読む
登山道具
  • 2022年4月19日

登山靴向けインソール『シダスSidasアウトドア 3D』抜群の足痛抑制効果を体感した。

登山靴のインソールて思ったより早く劣化して見た目は大丈夫そうでもクッション性が失われてるということが […]

続きを読む
釣り道具
  • 2022年4月13日

置き竿の神アイテム。第一精工 『バッカン受三郎』もっと早く買っておけばよかった釣り道具

釣りを始めるうえで必ずしも必要とはいえない竿受けですが、第一精工 の『バッカン受三郎』を購入し使って […]

続きを読む
登山道具
  • 2022年3月26日

登山で使う用のソロテーブルはコレに決まりです。WildSpirits(ワイルドスピリッツ)の超軽量ソロテーブルはアルミ製86g・チタン製91gと超軽量。

登山で使う軽量のソロテーブルはいくつか使ってましたが、アルコールバーナーや固形燃料などの熱に強く超軽 […]

続きを読む
登山道具
  • 2022年3月14日

おすすめの登山用グローブ『ブラックダイヤモンド・トレイル』

登山でグローブを装着していると手の疲れやケガを防げますし冷たい風や紫外線、虫刺されなどからも手を守っ […]

続きを読む
キャンプ道具
  • 2022年2月27日

日本製『ホシマルメスティン』にSOTOフュージョンST-330がピッタシ格納できます。

SOTOの分離型シングルバーナー「レギュレーターストーブ・フュージョンST-330」をピッタリ収納で […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

人気の記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

カテゴリー

  • 新潟のキャンプ場29
    • 五十沢キャンプ場1
    • ネイチャーランド椎谷1
    • キャンピングパーク神湯温泉1
    • 海辺の森キャンプ場1
    • 五頭山麓いこいの森キャンプ場1
    • 滝谷森林公園1
    • 無印良品津南キャンプ場1
    • 大潟キャンプ場1
    • 湯沢リバーサイドキャンプサイト&カフェ1
    • 海が見えるコテージ&キャンプ場1
    • スノーピークHQ5
    • 大池いこいの森キャンプ場1
    • 新潟県立こども自然王国ガルルの丘キャンプ場1
    • うまみち森林公園1
    • 角田浜キャンプ場1
    • キューピットバレイキャンプ場1
    • 西山自然体験交流施設ゆうぎ1
    • 上越市 南葉高原キャンプ場1
    • 和島オートキャンプ場1
    • 長岡市おぐに森林公園1
    • 中浦ヒメサユリ森林公園1
    • 越後ハーブ香園オートキャンプ場1
    • キャプテンスタッグ八木ヶ鼻オートキャンプ場1
    • 舞子高原オートキャンプ場1
    • 須沢オートキャンプ場1
    • 大石オートキャンプ村1
    • 紫雲寺記念公園キャンプ場1
  • キャンプ道具190
  • キャンプレポ6
  • 登山道具88
  • やまのぼり6
  • ウェア・シューズ48
  • 新潟の釣りポイント4
  • 新潟の海釣り4
    • 投げ釣り11
    • 黒鯛釣り15
  • 釣り道具9
  • 新潟のラーメン店21
  • お出かけ20
  • お買い物22
  • アクアリウム7
  • カブ・クワ飼育7
  • 資格取得8
  • プロフィール1
2023年5月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
« 4月  

アーカイブ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2018-2023 Camping Scene | 新潟燕三条発 アウトドア・キャンプシーンを愉しむブログ
  • ホーム
  • TOPへ