キャンプ道具
- 2020年8月14日
tent-Mark DESIGNSテンマクデザイン 革巻きキングトング。焚き火スペシャルな万能火ばさみです。
先日、ワイルド1に立ち寄った際に「革巻きキングトング」を見かけてソッコー購入しました。 革巻きでない […]
- 2020年8月13日
BUNDOKバンドックの焚き火スタンドハンディを購入。軽量コンパクトに収納可能!
メッシュタイプの焚き火台はかなり以前よりユニフレームから発売されていましたが、ネットショップを中心に […]
- 2020年8月1日
忘れてはいけない、Moldexモルデックスの耳栓はキャンプの快眠必須アイテムです。
テントで寝るときは外の音がまる聞こえになるので気になりときに眠れなくなることがありますがそんなときに […]
- 2020年7月19日
最強のペグ抜き『SUN UP ふた開け君』ロングな鍛造ペグを抜くときの必需品です。
硬い地面に打ち込んだ多くのペグを抜くのは意外と重労働。そんなペグ抜きの作業をサポートしてくれる便利な […]
- 2020年7月5日
コスパ最強レベル!『FIELDOOR(フィールドア)テントポール280』頑丈な32mm径の長さ調整可能ポールです。
大型タープや大型のシェルターのポールにかかる負荷はそうとうなもので、風の強いフィールドで太さ26mm […]
- 2020年6月28日
BBQに適した炭はどんなのが良い?上質でリーズナブルな「オガ炭」をおすすめします
食材の風味を引き出す上質な炭 最高級の炭といえば備長炭が広く知れ渡っていますが、ちくわ炭とも呼ばれる […]
- 2020年6月16日
キャンプの蚊やり(蚊取り線香ホルダー)7選。。でも結局ダイソーの蚊やりを買いました。
キャンプ場には「虫」がいますが森林香を焚いて虫を寄せ付けないようにしたいものです。 森林香を焚く際に […]
- 2020年5月29日
SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット) コンプレッション ドライサックS シュラフのコンパクト化におすすめアイテム!【PR】
今回、濡れては困るシュラフの収納に、そして圧縮してさらにコンパクト収納を可能にしたシートゥサミットの […]
- 2020年5月17日
フリーズドライのどんぶりを食ってみて驚いた。ソロテント泊の食料軽量化を考える。
登山での食材は好きなものをどんどん詰め込んでいくとあっという間に数キロの重量になりますができるだけ軽 […]
- 2020年5月16日
超小型ランタンNITEIZE MoonLit ナイトアイズ ムーンリットとソロテントの常夜灯にマイクロサイズのLEDランタン7選。
キャンプや登山のテント泊でテント内をほんのり照らしておける常夜灯があると真っ暗闇のテント内でゴソゴソ […]
- 2020年5月10日
パックタオルパーソナルとリュクス。良さげなアウトドアタオルをいくつか選んでみた
汗拭き用のタオルは100均のものでも十分といえますし、よくあるマイクロファイバーのタオルは肌さわりの […]
- 2020年4月12日
ユニフレーム2020新製品『フィールドラックステンレス天板Ⅱ』をGetしました。
モンベルショップでユニフレームの2020新製品、フィールドラックステンレス天板Ⅱが入荷していたためす […]
- 2020年3月15日
こんな薪スタンドが欲しかった。BUNDOK (バンドック)薪キャリースタンドを買ってみた。薪スタンド7選
焚き火の薪スタンドは一昔前は全く見かけることがありませんでしたが近年のキャンプ場でよく見かけるように […]
- 2020年3月11日
asobito(アソビト)ランタンケースにコールマンのガソリンランタンのケースごと収納できた!ランタンケース8選
リーズナブルで扱いやすく安全で明るいLEDランタン全盛の今時ですが、ノスタルジックな佇まいと本物の炎 […]
- 2020年2月1日
TSBBQ新製品シェラカップを買いに村の鍛冶屋SHOPに行ってきました。
村の鍛冶屋SHOP 社屋の一角にある、村の鍛冶屋SHOP。 村の鍛冶屋キャンプギアと燕三条製品が並ぶ […]